世情の事など

 

 

どうも、

東京都江戸川区で社会保険労務士をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です。

 

参議院選挙が公示されましたね。

対韓国の通商政策をおこなったことで、

現内閣の支持率は上がっている様に感じます。

 

これが、選挙対策だったのか?どうかは、

選挙後、比較的早いタイミングで、

元に戻す動きがあるかどうか?で

判断できるかなぁと思っています。

 

逆にこのまま突き進んで、

さらなる通商政策へ突き進むのであれば、

韓国のムン政権への対策の一環

(それが報道の通り、徴用工問題への

報復なのか、

実際北朝鮮等への関連製品の

輸出検査等の報告が

されていないことによる、

本当の意味での両国間の

通商政策においての信頼関係構築が

難しいのか、は不明です。

どちらにしても、解りにくく、

煙に巻く様な嫌らしいやり方には

違いありません。)なのでしょうね。

 

ただ、私の興味は別のところにあります。

 

テクノロジー関係で二つほど・・・。

 

一つ目は・・・。

7payが、不正利用された問題で、

QRコード決済を推進する

経済産業省から指針を遵守する様、

要請がされる模様です。

 

逮捕者が出ていますけれど、

何となく、トカゲの尻尾切り

と一緒で、組織の最末端の一部のみが

切り離された状態で、

摘発されたに過ぎず、(PayPayの時と)

同じで全容解明には程遠い事なのだろう

と推察しています。

 

7pay自体、停止に追い込まれましたね。

再開見込みも立てることが

難しい状況との報道でした。

事件の成り行きはともかく、

背景には、会社としての方針に

ある様に思っています。

なぜ、nanacoカードといった

行動追跡型でマーケティングに

活用できる様な決済システムを

持っている会社が、

7pay(QRコード決済)に事業を

広げたのか?

単に消費税増税にともなう

優遇措置の対策を講じることだけが

目的だったのか?といったことです。

 

個人的に、nanacoなどのICカードでは、

ユーザー行動の追跡による

ビッグデータの取得が難しかった

のではないか?と考えます。

他方、QRコード決済は

携帯電話と紐づいています。

携帯電話の個人識別のための

パーソナル情報は、

携帯番号を貰ったりする際に、

免許証等で本人確認する

非常に精度の高い情報になります。

QRコード決済のアプリを

ダウンロードしてもらう際に、

これらと携帯電話の位置情報がセットで

簡単に業者は取得できます。

 

なので、

精度の非常に高い個人情報を持った上で、

特売セール等をリアル発信することで、

ユーザーの反応から、

ロイヤリティがどの程度のユーザーが

反応するのかも含め、

双方向での通信により、

より精度の高い情報収拾が可能になります。

 

これにより、反応を含めた

ビックデータを有効に活用できると考えて、

事実上nanacoの新規加入を停止して、

こういったお宝情報に目が眩んで、

足元(最低限踏むべき

セキュリティ面での対策等を)を見ないで、

参入に遅れたことを取り戻そうと

躍起になった。

 

背景には、

こんな事があるんじゃないのかなぁと。

想像しています。

 

二つ目は・・・

iijmioがeSIMに参入する様です。

キャリアに穴を開ける様な、参入を期待したいです。

Apple Watchのセルラーモデルでの

単体の通話をキャリア以外で

行える様になってほしいですね。

 

今回参入する上で出されているサービスは、

自分は恩恵受けませんから、

無視する形にはなりますけど、

容量が少ない契約も含めて、

広がっていくと良いなぁと思っています。

 

では、この辺で・・・。

 

 

梅雨の終盤に・・・

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です。

 

そろそろ梅雨も

終盤に差し掛かっています。

道端に咲く紫陽花がきれいで、

ついつい

足を止めてしまいますね。

 

各地で大雨が続き

大変な被害が出ていて、

更なる悪化も

予想されています。

 

気を引き締めて

無駄な外出を

控えるなどの

対策を立てていく必要が

あります。

 

毎年、どこかしらで

線状降水帯による

大災害が起きている

そんな感じですよね。

 

どうか、これ以上の

被害が出ません様に・・・。

 

今回の災害で

亡くなられた人の

冥福を心より

お祈りいたします。

では、この辺で

 

 

梅雨の1日

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です

 

生憎の雨ですね。

目まぐるしく毎日が過ぎ去っています。

毎日、今日はどこを回って、

何を行い、終わらせるか。

処理できる仕事を選択して、

効率よく行うことを日々考えています。

 

イメージ通りいかないのは、いつもの事。

だからといって、考えを止めてはいけません。

やってみて、検証して。また動く。

 

人生って結局、それを繰り返す事なのかも。

おや、雲の間から陽射しが出てきました。

さぁ、外に出るとしましょうか。

 

今日も頑張りましょうね。

 

 

仕事を電子化する『意義』とは?

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です

 

仕事上、膨大な書類を

管理する必要があります。

でも、紙での書類管理は、

最低限にしています。

それを可能にしているのが、

電子データ(全てPDF管理)による

書類管理(=データ管理)になります。

 

何故、紙での保管をしない様に

しているのかというと、

書類管理をする理由にあります。

書類管理し、保存するのは、

将来その書類を見返したり、

確認する必要があるからです。

ズバリ、紙でなく電子データで

書類管理する強みは、

必要な書類を探す上での

検索機能にあります。

 

私が使うパソコンのMacBookは、

この検索機能が、

非常に優れています。

メインのパソコンを

Windowsから

MacBookに変えた事で

データ検索が、

非常に強力になりました。

書類の管理の仕方も、

昔とは全然違うものになっています。

 

前のPCでは、

一部のよく見る書類のみを

データ管理していて、

そのデータは、

顧客単位等でフォルダにして、

更には年別の階層別に

フォルダ管理する

形にしていましたが、

今は、

全ての書類データが、

一箇所に「顧客等」という

名称のフォルダに

ごちゃ混ぜになっています。

(保存するにも、

どこに保存するか考えずに

データを一箇所に

ブチ込むだけです。)

 

でも、会社名や手続名などの

自分ぴったりの

「検索ワード」を使う事で

ピンポイントで

見たかったデータと

その周辺の参照のために

確認しておきたいデータが

ほぼ一発で出てくるので、

困ることがありません。

 

そうなると、

紙で持っていて、

事務所の棚から

いちいち資料を探すより、

スポットライト検索をした方が

一瞬でデータを取り出せますし、

何より資料を置く場所が

必要なくなります。

(スポットライト検索とは、

Macのファイル検索機能の事です。)

こうなってからというもの

仕事のスタイルが激変しました。

(事務所にある資料直近2年分を

全てPDFファイルにスキャンにする

地獄の作業がありましたが・・・。)

 

即ち

1kgを切るMacBook 12inchに

Wi-Fi、転送機能を持った

携帯電話さえあれば、

事務所に縛られる

必要がなくなりました。

外出しながらでも、

「ウチの誰々の事で・・・」という

顧客の電話の質問に対しても

一瞬で該当者の資料が引き出せます。

私自身が事務所の資料を

持ち歩いている感覚で、

移動時間を最大限使える様になって

とても仕事が早くなり、

更には、仕事の精度も高まりました。

 

書類管理の電子化は、

非常に良い事尽くめといえます。

 

一方、

政府の推進している電子化には

私は懐疑的です。

 

政府の推進する電子化って、

拡張性というか、

やり易さというか、

手続きする側の利便性という発想が

皆無なのですよね。

柔軟性がありませんし、

イーガブって言いますけど、

これが非常に使えない。

しかも、ウェブアプリのくせに

Mac対応じゃないし!!

(有料の専門業者サイトを

使えってか・・・)

本当にダメ システムです。

 

実際、私のやり方で

無理してやろうとすると、

正直、手間がかかり過ぎてしまいます。

面倒臭い以外の感じるところがなく、

また、仕事の処理スピードが

凄く遅くなってしまいます。

更には、精度も

下がってしまいます。

 

やはり、目的なんですよね・・・。

特に新しいことに関しては。

この場合は、電子化する目的です。

データを受け取った後の

行政処理のみに目を向けて、

そこだけしか考えていないか?

手続きをする会社や

我々、社会保険労務士が

色々なやり方で

仕事をしてくることを踏まえた上で

それらの利便性を

考えているのか?

 

電子化を推進するなら、

当然、そこに目を向ける

必要があります。

まあ、今の感じでは

無理っぽいです。

だから、政府の電子化は、

今までも、そして、これからも、

上手くいかない。

当然の帰結なのですね。

 

税金の無駄遣いとは

この事でして・・・。

本当に困ったもんだ・・・。

では、この辺で。

 

 

2019 Apple WWDCの感想

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です。

 

AppleのWWDC(世界開発者会議)が

今年も開催されています。

今回の基調講演は、盛り沢山で

今だに全機能について追いきれていません。

何をするにも、そっちが気になってしまい、

困った状況になっています。(笑)

 

逆に言うと、それだけ充実している

WWDCになっていると感じています。

 

そうそう、気になった点がありました。

何年か先の話なんでしょうけど、

iOSというのは・・・

OSのネーミングとしては、

どうなんでしょうね。

これは、iPhoneOSに変更されるのかな?

と考えると・・・。

商標登録どうなっているんでしょうね。

手に入れておけば・・・

ひょっとして大金が?(笑)

 

冗談はともかく、ネットを見ると

今回新しく独立したiPadOSの記事が

結構目立っています。

 

自分は、普段の使用では

主にMacとApple Watchを使っています。

更にiPhone or iPad で考えた場合、

持ち運びに不便な

iPadは使わず、

iPhoneを選択するスタイルで、

今の所、このスタイルに

変更の予定はありません。

(Apple Watchの母艦としての機能は

iPhoneでしか果たせないことからも

この選択肢は決まっていると言えます。)

 

そう考えると、

今回公開されたWWDCの基調講演

2時間ちょっとの時間の中で

自分がチェックが必須な所が、

半分くらいしか無いことに

改めて驚いてしまいました。

 

数年前の発表会から

その傾向がありましたけど、

Apple TVやiPadOSなど

私自身が持っていないデバイスに

関することが多く、

それが多岐に

渡るようになっています。

 

すごく、大きい巨大な

総合テック企業になっているな!

と強く感じさてくれた

WWDCでしたよね。

 

来年のWWDCにも期待しています。

では、とりあえず、この辺で

 

 

今週の1週間

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です

 

梅雨を通り越し、

一気に夏が来てしまったかの様な

陽気が続いています。

 

イギリスのEU離脱について

メイ首相が、

辞職するに至りましたね。

安定していない政局を

持っている国は、

それだけで、不安要因になる・・・。

思い知らされた感があります。

かといって、

盤石な政権で、失言くらいしか

不安要因がない場合は、

国民のためにならない無駄なことばかり

してくるもので・・・それも良くなく・・・。

どっちがマシか・・・。

非常に考えさせられますね。(笑)

 

合意なき離脱の影響といっても・・・。

具体的にどうなるか?

誰も、説明できていない様に思います。

どうなるのか?解らないというのが

本当のところの様に思います。

 

さてさて、

今年も、AppleのWWDCの開催が

決定されましたね。

大多数の人が、このAppleに関しては

iPhoneなどの製品(ハード・デバイス)の

新商品を期待している様に思います。

 

ただ、私個人は、

基本ソフト派(OSと標準アプリ)でして・・・。

製品そのものがどうなるのか?よりも、

その製品を、どう使うのか?

どの様に使うと、より便利に使えるのか?

といった方のが、興味が尽きません。

 

今年も、ダジャレ満載の

新macOS10.15、iOS13等の講演を

密かな楽しみにしています。

 

では、この辺で・・・。

 

 

改正健康保険法について

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要です。

 

健康保険法の改正案が可決されましたね。

マイナンバーカードに保険証機能を盛り込み

使える様にするそうですが・・・。

 

ず〜っと国保とか会社勤め中という

変更のない状態ならば、

混乱は起きないだろうと思いますが・・・。

会社を辞めたりしたタイミングで

具合が悪くても在職中は我慢して、

病院に行くのが一般的な日本人だと思います。

切り替え時の問題などをどうするのか?

知恵が出ていないというか、

考えついてもいない様で、

改正には非常に大きな不安を

覚えています。

どうか、この心配が

杞憂に終わります様に・・・。

 

マイナンバー制度については、

現状のままでは、

上手くいくはずがないという記事を

書きましたが、

個人情報に顔写真を入れるなど

収集する情報が、深すぎており、

二の足を踏んだり、

何となく嫌だと感じるのが、

常識的な一般国民でして、

こういった人たちが多いため

実際普及していないと考えています。

 

また、マイナンバーカード自体にも

セキュリティに不安を覚えます。

個人番号が目に見える形で

むき出し表記されてますしね。

ICチップにデータを埋め込むなら、

せめて、その中に隠せよって思うのは

私だけなのでしょうかね・・・。

 

名前の刻印しかない

チタン製の美しいカードの様にすれば

もう少しは、

普及するんじゃないですかね。(笑)

 

レトロなJR Suicaの

東京駅の記念モデルが即買した様に、

デザインに配慮し、

思わず手にしたくなる様な

美しいカードにすること。

個人の年間収入を把握したいとか、

ビックデータに転用したいといった

政策的悪意を薄める努力が

政府の方々には、必要に思いますよ。

 

では、この辺で。

 

 

 

 

梅雨の前に・・・

 

 

暖かい日が続いています。

夏になったんじゃないか?

と思うような陽気が、

この時期の東京は

続くようになりましたね。

10連休のしわ寄せを受け、

忙しい日々が続いています。

そんな中でも、

曇りの日の朝は、

上着を羽織った方がいい日もあって、

洋服選びが難しいですね。

 

普段会社を訪問する際も、

スーツではなく、

普段着になって久しいですが、

スーツの時は、

ネクタイとの合わせだけで

簡単だったなぁと

思い返しています。

 

そういえば、

今の小池都知事が、

大臣だった頃に始まった様に

記憶しています。

クールビズが今年も

始まりましたね。

最近だと役所は6月からでなく、

5月からに早まり、

さらに終了が10月までと・・・。

クールに感じなくなる頃まで

続いちゃっている様に

感じているのは私だけでしょうかね・・・。

 

個人的に、

ファッションとして

クールビズはダサいというか

間が抜けていると

感じてしまいます。

 

やっぱり、

ピシッとしたワイシャツには

ネクタイが良く似合う。

 

中々に難しい今日この頃・・・。

さて、来週も頑張りますか。

 

 

QRコード決済について

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要 です。

 

キャッシュレス決済については、

以前ブログで

考えているところを

掲載しましたが、

日本の最近の

キャッシュレス事情をみていると、

中国等で普及している

QRコード決済が

取り糺されているように思います。

 

しかも、日本の場合、

QRコード決済の業者が

乱立してしまい、

混乱してしまうくらいの

状態になっていますね。

 

因みに私自身は

QRコード決済については

一切おこなっていません。

理由は単純で・・・面倒だからです。

 

自分は、すでにSuicaによる

Felicaという技術での

キャッシュレス決済を使っています。

買い物のほぼ、9割が、

これで済んでしまっています。

なので、まず

QRコード決済を行う場合には

自分にとって必要のない

余計なQRコード決済のアプリを

入れる必要があります。

(当たり前ですが、

LINE Payをしたいのであれば

iPhoneの場合は、

LINEというアプリを

入れる必要があります。)

 

また、Apple Payにより、

折角、まとまっているのに、

(Apple Payとは、Suicaや

クレジットカードを格納する

お財布の様なもので、

QRコード決済ではありません。)

新たなQRコード決済を行うと

支払いの管理が分散してしまい、

収支状況の管理が面倒になります。

 

まとめて収支状況を管理してくれる

別の収支管理のアプリがあるから

安心だと考えて、

無駄な決済を広げるのではなく

そもそも余計な決済を使わなければ、

家計簿等のアプリを入れなくても

だいたい自分の収支状況を把握できます。

最近は特に、

無駄なことは、極力省くようにしています。

 

より便利で使いやすい

キャッシュレス環境構築を

目指して進められているのが、

経済産業省とキャッシュレス推進協議会が

策定し推進している

「統一QRコード(バーコード)」

企画ですけど・・・。

 

QRコード決済という存在自体が、

余計なんじゃないかと考えている

Felica決済で完結している人、

結構多いのじゃないかなぁ。

 

自分は、Apple Watchの中にある

walletというアプリに

格納しているSuicaと

クレジットカードで

98%近くの決済をします。

iPhoneで一度も支払い等の

決済をしたことがありません。

(新たにiPhoneに

Suicaを入れると

Suicaを二つ持つことになり、

それも、無駄だと思っています。)

実際、改札口やコンビニなどの窓口で

iPhoneをかざしたことが

一度もありません。

理由は、シンプルで、面倒だから。

 

支払いのたびにポケットなどから

わざわざiPhone出すのって、

面倒ですよね。

私は、スマホを常に

右手で握りしめて

歩いているわけじゃないので。

(やっぱり手ぶらが一番です。)

 

・・・・・・あっ!!

そうだ、そうだった。

 

主要のQRコード決済って

全てがスマートフォンのみでの

対応だったんだ。

その他のウェアラブル端末には

一切対応してないんだった。

 

な〜んだ。結局使えねーじゃん。

 

 

元号について

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要 です。

 

忙しい時期の正念場に差し掛かっています。

今年は新元号の問題も、

影響というよりは、

繁忙期を更に忙しくするのに

二役以上も買ってしまっていて、

非常に問題を大きくしていると

感じています。

私自身は、書類を一新する手間が

かかるくらいで済みますが・・・。

(でも、地味にかなりの手間がかかり、

非常にやりたくない面倒くさい作業です。)

 

問題は2つあります。

1つ目は、連休により、

稼働日が減り、業務遅滞が発生する問題です。

2つ目は、

元号を改めることによるシステム等の

障害が起きうる事です。

 

1つ目に関しては、

マンパワーの処理が

どこの企業でも存在する以上、

回避する手立てはありません。

影響を最小限に抑えることに力点をおき、

先回りした仕事を

いつも以上にしておくことを

するしかありません。

 

2つ目に関しても、

元号を採用し続ける限り

回避できません。

会社には、データ管理の観点から、

生年月日等は西暦を使って、

企業データに無駄なバグを作らない様

指導していますが、

役所相手に仕事やる場合に関しては、

力関係から元号を採用せざるを得ません。

昨今、システムもクラウド化の認証やらで、

単純に自分のコンピューター内だけで済まず、

ソフトウェア等も含めた

全てのシステムが対応しなければ、

下手すると全てがシャットダウンしてしまう。

そんな時代になっています。

 

個人的に、

システム事故を誘発するような

無駄作業にしか

元号問題は思えないのです。

 

天皇制をどう考えるか?

元号を肯定するのか?否定するのか?

と言ったことより以前に、

まずは、経済(企業活動)や政治は、

信教とは別で考え、

安全快適でシステム障害を起こしにくい

合理的な西暦で

統一することを徹底することこそが

安定・安全な企業活動を助けるものと、

考えていただきたいものだなぁと

考える昨今です。

 

肝心の政治家が

頭が硬くて、そういう事を

一切考えてなさそうな

連中ですからね。

まあ、うまくいかないでしょうけどね・・・。

 

では、この辺で・・・