ブログ
ブログ一覧
テザリングが結構いける!!
どうも、
東京都江戸川区で社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
ちょっとした発見がありました。
それはテザリング(パソコンのネット通信を
スマホで行うこと)についてです。
Mobile PCを使っている関係から
Mobile型のwi-fiは手放せないもの
という認識で常に持ち歩いていましたが、
結構スマートフォンのテザリングで
行けることがわかってきました。
これは、大きな進化ですね。
もちろん、昼間や夕方のパケ詰まりによる
もたつきは当然逃れられませんが・・・。
私は、
ネット閲覧も動画は基本不要
(家じゃ見ますけど・・・。)で、
仕事用の特定サイトと
一般での検索ができ、
その他は、クラウドと連携させて
サクサクと仕事(動作環境は非常に軽い作業
になりますが、タイピング作業が不可欠)が
出来れば、それで満足!!
という使い方です。
iPhone7で一度テザリングを
やった際には遅すぎて、
考えられませんでしたが、
最近の格安SIMでも、
iPhoneの進化と基地局等の改善が
なされている流れもあるのでしょうね。
iPhoneのテザリングで
Macbookがサクサク動く、
とうとう、そんな時代になりました。
これは非常にいい事ですね!!
この流れが続く様でしたら、
ポケットwi-fiを解約する事で、
コスパが上がります。
(結構、ポケットwi-fiって250g
くらいありました。
これを解約すれば、
その分荷物が軽くなるし、
契約料金毎月4,000円程度も
掛からなくなります。)
これはこれで、非常に嬉しい!!
それとは別に、10月1日から始まった
キャッシュレス還元セールは、
「大手コンビニのフランチャイズ店で
Suica決済しましょうね。」
キャンペーンなのではないか?と
勘違いし始めています。
一定期日が過ぎて、纏めて一定期間分を
ポイント付与されるケース(A型)は
その後の還元されるタイミングまで
気持ちが引きずられますよね。
その場で差っ引いてくれた方(B型)が、
キャッシュレス還元も
その場で終了しますし、
後々まで気に掛ける必要がありません。
う〜ん。
地元密着の中小企業を助けるっていう
スローガンが、確かあった様な
気がしたのですが・・・。
それって一体どこにいったんでしょうね。
色々とこちらについては考えさせられます。
では、この辺で・・・。
スーパーのレジにて•••
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
スーパーのレジにて・・・。
時間かかりすぎだろうと・・・。
原因は、子連れのお母さん
(20代から30代後半までの年齢層)です。
前に彼女らが並んでいると、
通常の3倍はレジ終了までの時間が
かかっているように思います。
彼女らの支払いは
今、時短でストレスフリーになると
取り糺されている
キャッシュレス決済です。
クレジットカードやスマホで
決済をしていますが、
隣で現金払いしている
耳の聞こえないお爺ちゃんの
倍以上の時間がかかっています。
理由は、決済そのものでなく、
周辺手続きにあります。
レジで商品を流している最中に、
アプリ等の割引を利用したり、
クーポン(バーコード)を提示したり、
あげくは
子供用のキャンディ等の景品を受けたり、
店員も、その都度手を止めて、
それらに対応するので、
無駄が多くなります。
こういったオバちゃん達の
やり取りを見ていると、
思わずセルフレジに
引き返したくなるのですが、
そのスーパーが
イトーヨーカドーだったりすると、
セルフレジだとSuica払いが
出来ないというオチがあります。
(何故なのですかね。
あえて面倒臭くしているように
しか見えないし、
使えなくする意味が
わからないです。)
面倒臭がりで支払いは、
Apple Watchを翳すだけの私には、
辛抱強く待ち続ける以外に
選択肢が無かったわけです。
キャッシュレス決済をいくら推進しても、
これらの体質が変わらない限りは、
間違えなく時短になるとか、
ストレスフリーとかの
体験の向上には
つなからないでしょうね。
くだらないクーポン制度の
全てを辞めて、
本来の商品価格の上昇を抑え、
全体に還元するとかが、
本当のことを言えば
必要なのではないでしょうか?
キャッシュレス決済の推進で
ポイント還元が
新聞などで宣伝されていますが、
所詮は、
2019年10月〜2020年6月までの
9ヶ月間の時限措置
でしかありません。
そして、これは消費税の軽減税率と
一緒にスタートするため、
更に判りにくく、
取っ付き辛い。
一過性の流行の為に、
そこを細かく対応している暇は、
時間に負われている
ビジネスパーソンにありません。
しかも、
ポイント還元ですからね。
頑張ってやったとしても、
様々なポイントだけが、
数年後にゴミのように
残っていることになるんでしょうね。
結局、
キャッシュレス決済にする事で、
どういった体験(利便性など)が
得られるのか?
なのですよね。大切なのは。
電車の改札では、
殆どがSuica等の交通系ICになり、
切符を買っている人を
見ることが基本ありません。
それは、切符買うよりも、
早くて便利な体験が
得られるからですよね。
そういった事の根本的な
見直しの時期なんじゃないかなぁと
考えます。
じゃないと、
キャッシュレス決済って、
個人的に普及しないのではないかなぁ。
そんな風に、
私は見ています。
では、この辺で・・・。
Appleのイベントを見て
どうも、
東京都江戸川区で社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
アップルのスペシャルイベントが
ありましたね。
今回のiPhone 11ですが、
背面のカメラの形が
個人的にダサいと思っています。
(正直デザインがねぇ・・・。)
なので、
リーク情報の段階で、
こんな形なわけないだろうと
完全なガセネタだと思っていました。
XとXSのデザインが非常に良く、
また私自身が使用しているためか、
より強くこういったことを
思うのかもしれませんが・・・。
なので、
あのデザインで製品化されてきたことが、
正直意外でした。
そういった意味で、
Appleという会社が
変わっている事を
嫌でも意識として感じてしまう・・・。
そんな印象を受けていますよ。
より良くなるのか?
そうではないのか?
見極めていきたいなぁと
ユーザーとして思っていますよ。
スタイリッシュであり、
デザインが美しく、
それこそが最重要視され、
いくら中身が良くても
デザインがダメだと
製品化しない伝統が
社風としてありました。
最高のデザインだったと思う
MacBookの12インチを
今年に廃止したことと
ダサいiPhoneの製品化と
関連付けられて
見えてきてしまいます。
残念な発表会でしたかね・・・。
まあ、ひょっとしたら、
あの不自然な形のiPhoneが
標準になっていくのかもしれません。
これは、4〜5年経たないと
見えてこない事ですけどね。
とりあえず、
私、Apple Watchを
新しくする予定です。(爆
では、この辺で。
夏の一日に・・・
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
お盆休みに入りました。
先週からの土日祝日の3連休も使われる方が多く、
先週の土曜、日曜は
帰省ラッシュのピークだったようですね。
因みに私はお盆休み返上で
仕事に邁進しております。(泣)
どうしても、この時期は、
水の事故や熱中症で
亡くなったというニュースを
聞くことが多くなりますが、
今年は聞かない日がないくらい、
多発していますね。
このブログをご覧になっている
皆さんは、くれぐれも
お身体ご自愛いただき、
安全に日々お過ごし下さいます様に。
色々なケースがあって
一概にはいえませんが、
様々なニュース等で、
命を守る為に
クーラーを使う様に
警告がされ、
承知していたにも関わらず、
自分は大丈夫と警告を無視して
自宅で命を落とすケースや
泥酔、危険区域の表示を無視して、
海などで命を落とすケースも
結構見受けられています。
個人的な考え方ではありますが、
自分も人生を生きていく中で
色々な人たちと出会ってきました。
生きようと懸命にもがきつつも
闘病の末に落とす命、
突然、予期しない災害に
巻き込まれて落とす命、
生きている中では
自分は様々な命と出会い
そして、別れを経験しました。
見境がない事の結果で落とす命、
軽率な判断で落とす命、
もっと生きたいと願っても
叶わなかった命も、
全て同じ、一つ一つかけがえのない
たった一つの命なんですよね。
だからこそ、
日々生きていく中で
1日1日を大切に生きる事
それこそが、
一番人生においては
大切な事であり、
お別れをした命に対して、
唯一できる事ではないかと
私は考えています!
そう・・・生きたくても
生きることが
政治の体制によって
許されなかった命も
沢山ありました・・・。
10代後半で戦争で
特攻機に乗って落とさざるを
得なかった命についても
考えなくてはならない夏ですね。
終戦記念日の8月15日を
今年も我々は迎えます。
日々自分を愛おしんで生きる事と
平和を願う気持ちが交錯する一日。
様々な命について思いを馳せています。
では、この辺で。
ゆっくり平和と命について
考えるとしますか・・・。
一喜一憂・・・
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
突然ですが、
愛機MacBook 12インチ ゴールド 2015 が
復活しました。
最近、iPhoneとApple Watchのみで
行動する事が多くなったと
ブログで報告していましたが、
背景として、
MacBookのバッテリーが
劣化しつつあり、
外に持ち歩きしても1日持たず、
充電器や電源を追加で
持ち歩く必要が出てきた事、
バッテリー充電のため、
カフェに入るなどの充電行為が
必須となり、余計に
外で時間がかかってしまう事も
ありました。
遂に、意を決して
genius barを利用し、
バッテリー交換を利用しました。
びっくりした事が二つ。
1つ目が修理で中を開けた事による
製品異常は今の所全く
出ていないことです。
(ちなみに、バッテリー交換時に
スピーカーも壊してしまったとの事で、
こちらは無料交換となっています。)
これって、Windowsとかじゃ
考えられないですよね〜。
修理後、すぐにマザーボードが
イかれたりして、
結局買い直しっていう
嫌な経験をしていますから。
2つ目として元々、
購入した時よりも、
200mAほどバッテリー容量が
上がっています!!
Macbookに関しては、2015年版以降、
2017年版まで出ているため、
そっちのバッテリーを
使っているのかもしれませんね〜。
(想像ですけど・・・。)
再び、MacBookとWi-fi、
iPhoneXS、Apple Watchと
提出資料で移動する日々が
多くなりましたよ〜。
フルスペックで移動中に
仕事ができるから捗る、捗る。
そして何より、戻ってからの
作業(残業?)が減って
楽になりますよね〜。
やっぱり、嬉しいですね!!
私はパソコン派なのですよね。
ただし、悲しい知らせが・・・。
この愛機Macbookが
2019年7月9日付で
Appleの製品ラインナップから
突然、消えてしまいました。
将来に不安が・・・。
何年も先であって欲しいのですが、
新品の買い替えを
しなければならない場合です。
今のMacbook Airってなぁ。
触ったみた感じがねぇ。
まず、形とアルミの質感に、
少し安っぽさを覚えるのは、
私だけでしょうか?
(アルミに関しては、
Mac製品の年度の問題かも?)
次に、重ッ!!Airじゃないだろ!!
って思わずツッコミを
入れたくなるし・・・。
最後に、先端部分までの
シャープさが失われて、
無駄さが出ているというか、
ボッタリ感が否めないし・・・。
(最もボディの厚い部分に
関してはMacBook Proの方が
薄いですしね・・・。)
ジョナサン・アイブ氏の
退職の影響ってあるのかなぁ。
これは、人の事ですからね。
むしろ、新たな門出で
祝うべき事なのでしょうけれど。
ただ、Apple製品のユーザーとしてはねぇ。
困った事にならないと良いのだれどと
考えてしまいます。
最近のAppleは、
真面目なCEOの影響もありますが、
特に優良企業ですというイメージを
アピールしすぎており、
消費者に対して
諂っているのではないか?と・・・。
とんがった製品で、
消費者の反応も恐れず、
こうだと決めた製品を出し続ける
反逆者というか海賊っぽいイメージが
なくなるのではないか?
その社風から生まれて来た
奇跡的な製品の伝統が
途絶えるのではないか?
ちょっと憂いを感じているこの頃です。
ただ、現在のMacBook製品に関しては
全てが修理プログラムの対象と
なってしまっており、
ちょっと異様に感じています。
製品ラインナップが
落ち着いたという記事が
蔓延していますが、
実際は逆でしょうね。
むしろ、新しいMacBook製品を
出すための準備期間であり、
今のラインナップは
経過措置の状態に
過ぎないのではないか・・・。
キーボードの問題等含めて
解決のために、
Appleは本腰を入れて
新たなMacを
創造しはじめているのが
実際なのかも・・・。
まあ、気長に待ちましょうかね・・・。
では、この辺で・・・。