どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
個人的に、プライベート周りの
パソコン環境が充実しまして
毎日を快適に過ごしています。
リビングにMac miniを置くことにしました。
現在、55インチの4Kテレビに接続しています。
お陰でリビングのテレビは、
今や完全にパソコンモニタと化しました。
(因みにもう、12日以上、地上波や
BSのテレビ放送見てないです。)
仕事ってほどの
作業じゃないですけど、
気になる判例等があった際の
判例集の読み込みなどに
55インチの画面で表示する
判例集(電子書籍)は
拡大などの文字サイズ等の
変更不要で快適で、
沢山の表示領域を
ビック画面用に増やし、
ページ替えを不要にして読めます。
天気予報なんかも
テレビの天気予報は見ません。
(時間が合わないことが多いですから。
昔みたいに無駄にテレビを
我慢して付けて
天気予報の時間まで待つのは
辞めるようになりました。)
ネットの動画でチェックして
済んじゃいますしね・・・。
音楽や映画なんかも、
テレビの音楽番組よりは
ネットの方が、画像も綺麗ですし・・・。
今度テレビがイカれて買い換えるときは、
テレビチューナー等の余計なものが
付属していないものに・・・。
画面サイズを100インチ近くに拡大した
8Kモニターにしたいなぁなどと
考えたりしています。
では、この辺で・・・。
新年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
2020年はオリンピックがあったりと
色々賑やかな一年になりそうですが、
ぜひ、このブログを閲覧される皆様にとって
そして私にとっても、
良い1年になりますように・・・。
心から願っています。
ともあれ、新たな1年が初まってます。
張り切っていきましょうね!!
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
今年も一年、
あっという間だったなぁと
感じています。
毎年毎年、あっという間に
過ぎていく様で・・・。
その中でも、
少しずつの変化を
感じつつ、自分自身、
もっと成長しなくてはと
改めて。心に誓っています。
最近特に、劇的に変わっていく
労働法制には驚かされています。
ただ、こうあるべきだと言いたい様な
お題目の様な規則も多くなり、
パッと見で、わかり難い
法律構成が特に多くなっている様に
思います。
無駄な努力規程やら
誤魔化されやすい規定が
本当に多くなりましたよね。
さて、
街のクリスマスツリー越しに
急ぎ足で行き交う人を見ながら、
過ぎ去る今年にありがとうと感謝しつつ、
新たにくる来年!
皆さんにとって、私にとっても
どうか良い年であります様に・・・
今年もお付き合いいただき
ありがとうございました!!
来年も是非、またこのブログに
立ち寄ってください。
では、
良いお年を!!
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
Macbookのラインナップについて、
落ち着いていた訳ではなく、
変更に向けて動き始めているのではないか?
という記事を書きましたが、
予想通りで動いていましたね。
Appleとして譲れないのは、
セキュリティー面になると考えています。
すなわち、キーボードに指紋認証は
装着している事が
今後のMacBookの最低条件と思います。
iPhoneの4インチサイズの復活を願う様に
MacBookの1キロ切る軽いパソコンを
望む声も少なからずあります。
Appleがこれらの声にどう答えていくのか?
iPad Proの弱点は、
電車内で座りながら膝の上に乗っけて
作業する際の安定感にあります。
キーボード装着すると
電車の横揺れに弱く、
ある程度の器用さと
落とさない様に気にしながらの作業になり、
正直、クリエイティブな業務がやり難い。
(Apple店員も同様の意見でした。)
MacBook12インチは電車内での安定感と
隣の席にはみ出ない絶妙な大きさでした。
これらにどう答えていくのか・・・。
来年が楽しみになってきましたよ。
では、この辺で。
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園 要です。
穏やかな日々が続いています。
それとは正反対の忙しさで・・・。
お陰様で毎日忙しく過ごさしています。
少し前だと小休止といった時期だったのですが
最近は、通年で繁忙期となりつつあります。
さて、次の訪問先に
向かうとしますか。
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園 要です。
台風19号は、
記録に残る大雨と災害の大きな爪痕を
残して去っていきましたね。
まず、亡くなられた方のご冥福と
被災された方々の安全、
復旧を心より
お祈りしたいと思います。
幸い、私の方は
隅田川・荒川に囲まれる一帯でして
東京23区内でも東側の千葉よりです。
今回の台風も直撃ではありましたが、
大きな被害ではありませんでした。
テレビで多摩川の映像を
信じられない思いで
見つめていました。
よく、バイクで横浜に行く際の
通り道でよく知っている景色でして。
広く、のどかなイメージの
河川敷だっただけに。
1日も早く、
普段どおりの生活ができることを
心から願っています。
昨日までの豪雨が嘘みたいな青空です。
台風一過ってやつですね。
昨日の台風も嘘だったらなんて・・・。
思いが過りますが、
・・・それじゃダメですよね。
前を見て、しっかりと
頑張らないといけませんよね。
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士(社労士)をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園 要 です
未曾有の被害をもたらす可能性がある
超大型台風が近づいています。
明日は無理な外出をできるだけ避けて
自分の命を最優先に考える行動をとる事、
何より皆さんにとって、
そして私にとっても、
無事に乗り切れる事を
心から願い、今を過ごしています。
地球温暖化の影響もあるのでしょうね。
ここ数年の台風等の気象変動の猛威には
ただ、ただ目を見張り、驚かされるばかりです。
世の中の基準が確実に変わりつつある・・・。
そんな気がしています。
そういった空気をいち早く掴んで、
自ら責任を持ち、進んで動くのが、
会社に限らず、トップに君臨し、
権力をもっている人間の正しい姿だと
思っています。
悲しいかな、日本年金機構の上部は
それが出来ていないみたいですね。
年金は本来自然災害とは
別セクションであり、
関係がないにもかかわらず、
外局の街角の年金相談センターの一部以外は
どこの年金事務所も
12日(土)の台風で大荒れとなっている最中でも、
年金相談の営業するみたいですね。
お客様第一を言うなら、
年金相談後に無事帰宅できるのか?を
まず考えて、閉所すべきではないかと
私は考えます。
10月12日(土)予め予約して
自分の年金額の相談に来た
お客様が帰りに
台風被害で亡くなられて・・・。
後日、そのお客様の遺族が
遺族年金の相談に来なければならない・・・。
なんてことになったら
これは、冗談で済まされない話です。
自分たちの過去の組織(社会保険事務所)が
何故解体することになったのか?
反省が生かされていない様に思い
少し、悲しくなりました。
年金事務所の職員には私自身、
仕事柄、知り合いもいます。
組織決定に従う義務しかない彼ら、
彼女らがどうか、無事であります様に。
何事も大事が起きません様に・・・。
どうも、
東京都江戸川区で社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
ちょっとした発見がありました。
それはテザリング(パソコンのネット通信を
スマホで行うこと)についてです。
Mobile PCを使っている関係から
Mobile型のwi-fiは手放せないもの
という認識で常に持ち歩いていましたが、
結構スマートフォンのテザリングで
行けることがわかってきました。
これは、大きな進化ですね。
もちろん、昼間や夕方のパケ詰まりによる
もたつきは当然逃れられませんが・・・。
私は、
ネット閲覧も動画は基本不要
(家じゃ見ますけど・・・。)で、
仕事用の特定サイトと
一般での検索ができ、
その他は、クラウドと連携させて
サクサクと仕事(動作環境は非常に軽い作業
になりますが、タイピング作業が不可欠)が
出来れば、それで満足!!
という使い方です。
iPhone7で一度テザリングを
やった際には遅すぎて、
考えられませんでしたが、
最近の格安SIMでも、
iPhoneの進化と基地局等の改善が
なされている流れもあるのでしょうね。
iPhoneのテザリングで
Macbookがサクサク動く、
とうとう、そんな時代になりました。
これは非常にいい事ですね!!
この流れが続く様でしたら、
ポケットwi-fiを解約する事で、
コスパが上がります。
(結構、ポケットwi-fiって250g
くらいありました。
これを解約すれば、
その分荷物が軽くなるし、
契約料金毎月4,000円程度も
掛からなくなります。)
これはこれで、非常に嬉しい!!
それとは別に、10月1日から始まった
キャッシュレス還元セールは、
「大手コンビニのフランチャイズ店で
Suica決済しましょうね。」
キャンペーンなのではないか?と
勘違いし始めています。
一定期日が過ぎて、纏めて一定期間分を
ポイント付与されるケース(A型)は
その後の還元されるタイミングまで
気持ちが引きずられますよね。
その場で差っ引いてくれた方(B型)が、
キャッシュレス還元も
その場で終了しますし、
後々まで気に掛ける必要がありません。
う〜ん。
地元密着の中小企業を助けるっていう
スローガンが、確かあった様な
気がしたのですが・・・。
それって一体どこにいったんでしょうね。
色々とこちらについては考えさせられます。
では、この辺で・・・。
どうも、東京都江戸川区で
社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
スーパーのレジにて・・・。
時間かかりすぎだろうと・・・。
原因は、子連れのお母さん
(20代から30代後半までの年齢層)です。
前に彼女らが並んでいると、
通常の3倍はレジ終了までの時間が
かかっているように思います。
彼女らの支払いは
今、時短でストレスフリーになると
取り糺されている
キャッシュレス決済です。
クレジットカードやスマホで
決済をしていますが、
隣で現金払いしている
耳の聞こえないお爺ちゃんの
倍以上の時間がかかっています。
理由は、決済そのものでなく、
周辺手続きにあります。
レジで商品を流している最中に、
アプリ等の割引を利用したり、
クーポン(バーコード)を提示したり、
あげくは
子供用のキャンディ等の景品を受けたり、
店員も、その都度手を止めて、
それらに対応するので、
無駄が多くなります。
こういったオバちゃん達の
やり取りを見ていると、
思わずセルフレジに
引き返したくなるのですが、
そのスーパーが
イトーヨーカドーだったりすると、
セルフレジだとSuica払いが
出来ないというオチがあります。
(何故なのですかね。
あえて面倒臭くしているように
しか見えないし、
使えなくする意味が
わからないです。)
面倒臭がりで支払いは、
Apple Watchを翳すだけの私には、
辛抱強く待ち続ける以外に
選択肢が無かったわけです。
キャッシュレス決済をいくら推進しても、
これらの体質が変わらない限りは、
間違えなく時短になるとか、
ストレスフリーとかの
体験の向上には
つなからないでしょうね。
くだらないクーポン制度の
全てを辞めて、
本来の商品価格の上昇を抑え、
全体に還元するとかが、
本当のことを言えば
必要なのではないでしょうか?
キャッシュレス決済の推進で
ポイント還元が
新聞などで宣伝されていますが、
所詮は、
2019年10月〜2020年6月までの
9ヶ月間の時限措置
でしかありません。
そして、これは消費税の軽減税率と
一緒にスタートするため、
更に判りにくく、
取っ付き辛い。
一過性の流行の為に、
そこを細かく対応している暇は、
時間に負われている
ビジネスパーソンにありません。
しかも、
ポイント還元ですからね。
頑張ってやったとしても、
様々なポイントだけが、
数年後にゴミのように
残っていることになるんでしょうね。
結局、
キャッシュレス決済にする事で、
どういった体験(利便性など)が
得られるのか?
なのですよね。大切なのは。
電車の改札では、
殆どがSuica等の交通系ICになり、
切符を買っている人を
見ることが基本ありません。
それは、切符買うよりも、
早くて便利な体験が
得られるからですよね。
そういった事の根本的な
見直しの時期なんじゃないかなぁと
考えます。
じゃないと、
キャッシュレス決済って、
個人的に普及しないのではないかなぁ。
そんな風に、
私は見ています。
では、この辺で・・・。
どうも、
東京都江戸川区で社会保険労務士をしています
人事コンサルタント・年金コンサルタントの
大園要です。
アップルのスペシャルイベントが
ありましたね。
今回のiPhone 11ですが、
背面のカメラの形が
個人的にダサいと思っています。
(正直デザインがねぇ・・・。)
なので、
リーク情報の段階で、
こんな形なわけないだろうと
完全なガセネタだと思っていました。
XとXSのデザインが非常に良く、
また私自身が使用しているためか、
より強くこういったことを
思うのかもしれませんが・・・。
なので、
あのデザインで製品化されてきたことが、
正直意外でした。
そういった意味で、
Appleという会社が
変わっている事を
嫌でも意識として感じてしまう・・・。
そんな印象を受けていますよ。
より良くなるのか?
そうではないのか?
見極めていきたいなぁと
ユーザーとして思っていますよ。
スタイリッシュであり、
デザインが美しく、
それこそが最重要視され、
いくら中身が良くても
デザインがダメだと
製品化しない伝統が
社風としてありました。
最高のデザインだったと思う
MacBookの12インチを
今年に廃止したことと
ダサいiPhoneの製品化と
関連付けられて
見えてきてしまいます。
残念な発表会でしたかね・・・。
まあ、ひょっとしたら、
あの不自然な形のiPhoneが
標準になっていくのかもしれません。
これは、4〜5年経たないと
見えてこない事ですけどね。
とりあえず、
私、Apple Watchを
新しくする予定です。(爆
では、この辺で。