ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

年末に向けて

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要です。

 

いよいよ。12月に入りましたね。

あわただしく、毎日が過ぎています。

早朝の寒さが身体に応える・・・。

そんな季節になりましたね。

冬に入ったことを

街のクリスマスムードで

確認しています。

ショーウインドウに手帳が並んでいて、

その窓に映るビルの合間の景色を眺めて・・・。

 

さあ、年の瀬に向けて!!

頑張りましょう!!

では、この辺で・・・。

 

 

キャッシュレス化を考える

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園要です。

 

キャッシュレス社会への推進を

政府が打ち出して、数年が経過していますが、

一向に進みません。

なんでも、取引の80%は現金で、

その他のカード決済等は18.4%に

過ぎないという結果が出ています。

(総務省 キャッシュレスビジョンより)

18.4%は、2015年の結果ですが、

最新でも20%程度という見方が

有力な様ですね。

 

個人的な考えとしては、

サービスは、市民が選ぶもので、

市民権が出来るものと思っています。

なので、

政府のすることは、大変押し付けがましく

辟易してしまうところで、

いささか興醒めといった感覚で見ています。

 

基本的に犯罪が少なく、

大変治安が安定している日本で、

現金を持ち歩くことは、

普通のことで、理にかなっています。

治安が非常に悪い国だと

こうはいきませんよね。

また、売買とは、

その場の売り手と買い手の

瞬間的なマッチングであり、

基本的には、その場で完了して、

尾を引くことはありません。

 

それが、カード決済等により

データ化され、

実際、それらを

ビックデータとして活用すると

政府は言っていますよね。

そうしたら、どうなるのでしょう。

押し付けがましい通知などが来かねず、

結果、安心できなくなるし、大変迷惑・・・。

と感じるのは、いきつく至極まっとうな

考え方だと思っています。

 

また、カード決済と確実に違う点は、

日本全国の津々浦々で

確率云々ではなく、絶対に、

売買ができることです。

現金での決済は、

唯一無二の替えの効かない決済方法

といえるでしょう。

 

・・・と、まあ、

現金でいいんじゃないの?

という結論になりかねませんが、

私の考えは、あくまでも、

決済方法等は当事者(売り手と買い手)が

決めることであって、第三者である

国が押し付けることじゃありません!!

ということに尽きます。

 

さて、最近の私ごとなのですが、

仕事日で外出する際に

役所周りをし続ける様な日や、

又は、休日でブラブラしたい時などに、

MacBookを持ち歩くことがなくなりました。

 

理由は、iPhone+Apple Watchで

事足りてしまう様になったからです。

MacBookを持ち歩かなくなって・・・。

役所周りの際の提出書類以外は、

家の鍵だけで、バックも持たず、

手ぶらで動く様になり・・・。

あげく、財布を忘れる・・・。

という事が立て続けに

3回ほど続いてしまいました。

 

しかし、その3回とも

Apple PayのSuicaとクレジットカードによって、

そのまま特に困る事なく、

1日過ごせてしまった・・・。

この事実には、素直にビックリしました。

家に一旦財布取りに戻らなくて

良くなるなんて・・・。

スゲ〜!!

キャッスレスを

体感せざる得ない状況に置かれて、

以外にも、その便利さに驚いた!

というのが、正直な感想になります。

 

超便利!って思ったところで、

一つ、考えた事があります。

キャッシュレスってパターンあるのですよね。

1 カードそのものを(現物で)持ち歩く

2 スマホ等の内蔵技術からカード機能を活用する

それぞれ、何かしらのカードを使う事により

現金レスしますが、方法が違います。

1の場合は、何かしらのカードを持ち歩くことで

現金レスを行う方法で、

2の場合は、カードすら持たずに、

現金レスを行う方法になります。

 

また、活用するカードも

1 SuicaなどのICカード

2 クレジットカード

3 デビットカード

などいくつかありますよね。

 

キャッシュレス化を高く実現するためには

一つの方法ではなく、

色々な掛け合わせが必須になります。

何故かというと、カードって、

現金みたいに絶対的な

決済方法じゃないからです。

 

私の場合は、

Apple PayにSuicaと

クレジットカードを入れて

活用しています。

Suicaかクレジットカードの両方、

又はどっちかに対応しているのは

今まで、自分が行っていた店の

大体8割くらいになります。

 

ということは・・・。

使えない店が、2割ある・・・。

考えると、利用できない店の割合が

比較的高い方なのではないかと思います。

残念ながら、クレジットカード対応でも

Apple Payに対応していない店があります。

 

どういうことかというと、

実物のクレジットカードを

手渡しして切らせたり、

バーコードに差し込んで

暗証番号入力する必要がある

そんな店になります。

非接触で、ピッて感じの決済じゃないと

自分の場合は、買い物ができません。

財布を忘れた・・・というのが出発点のため、

現物のカードを持ち歩くことを

自分の場合、一切考えておりません。

(キャッシュレス化についての他のサイトと

違うのがこの点だと思います。

Apple Payの場合、

カードを読み込んでも、

Suicaは使えなくなりますが、

その他は、現物のクレジットカード自体も

iPhoneに読み込んだ後でも、

使うことができます。

一般的にキャッシュレスを考えているときは、

現物クレジットカードとスマホ決済の両方を

持ち歩いて一緒に活用する

パターンで考えている時が多いと思います。)

 

実際、決済の95%はSuicaになります。

クレジットカードは5%くらいで・・・。

こう考えると、キャッシュレス化でも

クレジットカードは、

なかなか普及しないですよね。

クレジットカードを使う場合、

安全性を高めるための暗号技術を使うので、

Face IDで本人確認を行うことになり、

一手間必要になるからです。

面倒臭いのでSuicaが

ファーストチョイスになっております。

 

なお、先ほどの

SuicaとApple Payのクレジットカードに

対応できていない2割の店については・・・。

基本、敬遠して

足が遠のく様になってしまいました。

 

だって・・・。

財布持っているのって

メンドーなんだもん。

 

 

忘年会について

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

労務コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要です。

 

この時期になると、

忘年会の予定が入ってきています。

しかし、今年の参加する忘年会、

12月が1日も無い!

全てが11月になっています。

 

12月は結構、追込みの仕事で忙しくなり、

私も例外ではありません。

結構、急ぎの駆け込みの仕事も

必ず発生して、いつもにも増して、

忙しくなります。

 

その中での忘年会って、

結構ストレスだったりしたのですよね。

気心知れた人たちとの懇親を目的とした

慰労会は嫌いでは無いのですが、

時期が時期だけに・・・。

さすがに今年は

いくつかの忘年会については、

不参加を「12月はちょっと・・・」などと

お断り入れさせていただくことを

考えていたところ、逆に全ての忘年会が

11月になるという

珍事が発生してしまいました。

 

ひょっとして、私の知人も

同じことをみんな、考えていたのかな?

 

これはこれで・・・。

まあいいか・・・。

 

 

iPad(タブレット)が向かない仕事

 

 

どうも、東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事労務コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要 です。

 

仕事で、パソコンを使っています。

私のメインのパソコンは、MacBookで、

業務の全ては、これで完結しています。

顧問先から質問を受けることは多々あり、

内容も色々です。

中には、関係ない他の業務についても

幅広く質問されます。

それらに即答、若しくは、

話しながら、実際のニーズを聞きだし、

その場で調べて、法令根拠等を確認し

回答しています。

 

サクサクとネット検索ができて、

過去の、その会社さんでの書類提出の状況なども

素早く、正確に確認した精度の高い

回答である必要があります。

 

結構、一度電話を切って、

調べてから再び掛け直している

社会保険労務士(社労士)が多いです。

 

考え方の違いなのでしょうが、

ワンストップにこだわるのは、

その電話で道筋付などさせて

終了させることができ、

無駄がくなるメリットが大きいこと、

何よりも、その場で解決することで

安心していただけるからです。

 

ーワンストップで回答しているー

それを可能にしているのが、

私に合っているMacbookと

それらのクラウドコンピューティングであり、

これが無いと、今のパフォーマンスを

維持することが非常に困難になります。

 

Appleのスペシャルイベントが、

10月にあり、意中で待望のMac miniが出ました。

目下、購入について検討中ですが、

今回は、Mac mini と同時に発売された

iPad Proについて

仕事で使えるのか?

考えてみたいと思います。

 

社会保険労務士(社労士)で、

iPadを使っている人を、

少数ですが見る事が有ります。

ただ、Windows のMobilePCと

一緒に2台で持ち歩きの方が全てで、

「正直、iPadが必要なのか?」

「ただ重たいだけなんじゃないか?」と

疑問に思いながら、見ていました。

 

実際、2台持ちの使い方を聞いていると、

基本的に、仕事はWindowsで、

iPadはプライベート用で分けての持ち歩きで、

仕事では使っていないという

残念な回答でして・・・。

しかし、

iPad Proの紹介記事などを読んでいると、

最新のタブレット端末が、

パソコンに変わる仕事用デバイスとして

注目され、トレンドであることがわかります。

 

ペンシルを使う事が出来るのが

一つの大きな特徴といえます。

しかし、まず自分の仕事に

ペンシルを使い、使い勝手が向上するケースを

想定することができません。

仕事で絵をかくわけではないので

(地図は作成しますが・・・。)

ペンシルを使う場面は、

作った文章や申請書の添削に

限られてきます。

 

しかし、書類の完成を請負うのが

士業(サムライ業)ですから、

赤の二重線抹消で添削するのではなく、

提出できる様に正しくしなければ、

申請書を、官庁に提出できません。

 

会社の社長に説明をする際に資料を見せて

その場で資料チェックし、

手書き風に行える場面は・・・。

正直、そういった資料を

基本的には嫌うのが

会社の経営者ですので・・・、

(会社内の資料を次々と

手渡されていて、

資料に対して嫌気が

さしている方々が

多いのですよね。)

実際、モバイルでWindowsPCの

キーボード外しが可能な

2イン1で使っている

社会保険労務士(社労士)でも、

タッチペンを仕事で使っている人はいません。

なので、

残念ながら特徴である

ペンシルを使うメリットを

享受できないのが

自分の仕事と考えます。

 

次に、電車で立っているとき等で

PCを開けないような場面では

iPadならば、開くことができるという意見、

これについては、一定の理解ができますが、

iPhoneで私の場合は

事が足りてしまいます・・・。

 

逆にMacBookをやめて、

iPad Proにしてしまうと

素早く必要なファイル検索して

閲覧したりするための

元々のデータ取り込みが、

少々面倒になります。

iPadやiPhoneって

ファイル検索などは

結構弱かったりしますよね。

 

実は、このタブレット等(iPad,WindowsPC)がいいのか?

パソコン(Macbook)の方がいいのか?については、

Appleの上級ソフトエンジニアリング担当で

副社長をしているクレイグ・フェデリギ氏が、

ワイアードの記者の質問に対しての一つの回答が

最適解である様な気がしますので、

紹介したいと思います。

実際は、macOSとiOSの統合を何故しないか?

について答えているだけなのですが、

この答えは、自分にとっての

パーソナルコンピューティングの

最適解を導き出す非常に有効な

意見だと個人的に思います。

「人間工学的にはMacを使う時には、

両手はPCの上に置かれており、

画面をタッチするために

腕を上げることは

かなり疲れる動作だと

我々(Apple)は認識している」

確かにiPadにキーボードを装着することで

パソコン的な使用方法は可能になりますが、

マウス等のキータッチ以外の操作を

多用される人は、手を止めて、

画面タッチする必要が出てきて

それが、長時間に及ぶと

肩や首の疲れの原因になります。

 

座らない立った状態で、

コンピューティングを使用する時間と

座った状態の作業時間との比率が

どうなのか?によって、

人によって、それぞれに

パーソナルコンピューティングが

存在するだろうという考えです。

これを念頭に、

Macbook seriesにするのか。

iPadやWindowsPCにするのか。を

検討するべきと思います。

 

う〜ん。

座り作業が主な身としては、

iPadは、難しいですね。

私が思い描いている

社会保険労務士(社労士)業には

iPadやタブレット端末は・・・。

残念ながら、向かないのかなぁ。

 

そんなことを考える日曜の朝です。

 

 

昔からの音楽

 

 

どうも、

東京都江戸川区で

社会保険労務士(社労士)をしています

人事コンサルタント・年金コンサルタントの

大園 要です。

今 jet stream fantastic cruising の

ムード音楽を聴きながら

ブログ打っています。

 

版権の問題がありますから、

どうか?と思いましたが、

絶版になって久しいはずだし。

ここで出しても、実際には問題は

起こらないだろうと思いますので、

公開します。

こんなジャケットです。

 

 

購入以来、事あるごとに、

聴き続けている音楽で、

最近では、聴きながら、

「あんな事があったな。」

「こんな事があったな。」と

過去を振り返る様にもなりました。

とにかく、人生色々あったよなぁと。

一人で感慨深くなったりしています。

このCDの内の1つを購入して

聴き始めたのは、

確か中学生の時でした。

聴き始めた時には、

まさか、今の年齢になっても、

この音楽を聴いているとは、

思っていないし、

ましてや、この時に、

20年近くかけて

この jet stream fantastic cruising を

全巻を集めることになろうとは、

思っていませんでした。

(この話は、また別の機会にでも・・・。)

何より当時は、振り返る様な過去も・・・。

今思うと、自分に訪れていたティーンってやつは、

人生始まったばっかって感じで、

振り返る事ができるほど、

生きているとは言えなかったですしね。

 

あそこで

「ああしておけば・・・」とか、

「こうしておけば・・・」といった事は、

日常茶飯事で、

取り返しがつかない事をしたと

その時思っていても、

案外その後、なんとかなったりとか。

でも、当時は、当時なりに

一生懸命だったんだよなぁ。

そんな思いに駆られています。

 

今の自分はどうか?と

考えを巡らせています。

 

過去の自分に見習って

頑張らないといけませんね。

 

私の人生は、まだまだ。これから。

実りの秋は・・・この体たらくでは、

当分先なのかな・・・。

訪れないなんてことがない様に

気を引き締めないといけませんね。(笑)

さあ、頑張るとしますか。